天上の人参
お昼頃から降り出した雨が
3時過ぎに止んだ。

また降り出したら大変と
あわてて仕事を放り出して、
パグズを連れて外にでる。

我が家は低い丘の中腹に立っていて
我が家の玄関を出てからすぐの角を左に曲がって、
ゆるくて短い坂を上った先に
いつものお散歩コースになっている人参畑がある。
この街に引っ越して来て間もない頃、駅までの道に迷って
住宅街を彷徨い歩いて、
このだだっ広い畑に出くわした時には驚いた。
「なんなの~? この空間。」

うひゃー!と唸って、立ちすくんだ。
我が家は埼玉県ではあるけれど、すぐお隣は東京23区で
住んでいる人のほとんどが都内に通勤をしている土地柄だから
こんなに広い土地が住宅地にならないで残っているなんて
奇跡に近いお話だ。

この畑の奇跡なことは他にもあって、
それは、この畑がこの街の一番高い場所に位置しているということ。
耕耘機の先に写っているお家は住宅の2階部分で、
写真からも分かるように、畑は住宅の2階の床よりも高い位置にある。
ちなみに我が家は、写真のお宅よりも
建物の3階分の高さほど畑からは下りたところに建っている。
市内で一番高い場所にある人参畑。
人参の収穫が終わって土を入れ替えて次の作付けを待っている
秋には一面のコスモス畑になる人参畑。
お願いだから、せめて我が家のパグズが元気なうちは
この畑が無くなりませんように。

家の周りの短いお散歩コースには
階段がいっぱい。
あっちにもこっちにもそっちにも
階段がいっぱい。

階段を下りて階段を上って、また下りて。
階段と階段の間の道を階段を求めてジグザグに歩くと
あーら、短い距離でも結構な運動になっちゃうね。

時間が足りなくて手抜きのお散歩は階段のお散歩。
いくつかの階段と天上の人参畑と。
どうかしばらくはこのままで。
大きな空を見渡せる場所だから。
明日もまた、ここを歩こうね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Daily life | 07:00 | TOP↑