今日は苦手なレポに挑戦♪
GW明けの5月7日から9日まで
『犬のきもちコテージ』で愛犬家の間では有名な
福島の羽鳥湖にある『レジーナの森』の姉妹ホテル
『ホテルレジーナ那須』の『WithDogコテージ』に
ご連泊♪

これは宿泊したコテージ。
ワンコ連れ専用棟はウッドデッキでつながれてて
木立に囲まれて、とっても静か。

このコテージは斜面を利用して建っているので
室内は、1階がエントランス&ダイニング
半地下(?)がリビング&キッチン&バストイレ、
2階が寝室の3層構造になっていて、とても広々。
写真の真ん中、煙突のように見えるのは
リビングダイニングの明かり取りの天窓。

コテージ前はこんな感じ。

パグズ飛び出し防止ガードもバッチリ!
玄関キーは暗証番号入力式のオートロック

玄関を開けるとすぐにある、
半地下にある、バストイレに続く階段。

玄関横のダイニング。

ダイニングから見下ろしたリビング。
半地下と言っても
下から見れば1階なので、とても明るい。

キッチンには電子レンジ、食器完備。
もちろん大型犬も入れるクレートや
ワンコトイレも完備。

ダイニングから見た、玄関と2階に続く階段。
写真を撮っていないけれど
このダイニング&リビングスペースの天井は
とても高くて羽根つきのファンが回っていて
開放感たっぷり。

2階の寝室への階段。
階段は段数が少ないので、パグズも上り下りへっちゃら!
寝室の写真は撮らなかったけど
広々したツインのお部屋に、プラス
エキストラベッド用のソファーと広いクローゼットが。
我が家は、階下のクレートを
寝室に運んで、眠る時はパグズはクレートの中へ。

ワンコ用品もバッチリ完備!
この他に、玄関にはウエットテッシュと
消臭剤と雑巾の用意も。
2泊目も同じセットがいただけちゃった。

こちらは人間用のアメニティ。
ちなみに巾着袋のセットは¥1,000-で
販売していた。

こちら
ひろーいコテージドッグラン状態に興奮して
走りまわって転げ回って疲れて
身体を冷やすマリネ様。

同じく、ひろーいコテージドッグラン状態に興奮して
お疲れのラムネ様。

お部屋がすでにドッグランだっちゅうのに
まだまだ走るパグズ御一行様。
ドッグランは少々狭かったけれど
自然がいっぱい。
コテージはざっとこんな感じ。
残念だったのは
HPやパンフでは、コテージのお風呂が
温泉風の造りの写真だったのだけど
私たちが泊まったお部屋のお風呂は
いたって普通の家庭のお風呂だったこと。(広めだけど)
確かに蛇口をひねれば、温泉が出てくるんだけど
入湯税を払って入る温泉が、普通のお風呂場とバスタブでは
少々気分が削がれた感じ。

さてさて、1泊目の夕食。
オードブルのメープルサーモンととちおとめ。
オードブルはこの他に、もう1品
豚ヒレ肉のポワレが出たけど、写真を撮る前に
胃の中へ。

グリンピースのポタージュ。

自家製天然酵母パン。
もちろん温かい。

海老とアスパラの蒸し物。

箸休めの氷結フルーツトマト。

レストランの雰囲気はこんな。
もちろんワンコ連れOK!
カフェマットの貸し出しも。

食事中は、ワンコをお姉さんが
あずかってくれるサービスも。
まるで幼稚園みたいなスペースで
パグズ、大興奮で遊んでた。

メインの牛フィレ肉。
私が半分齧った状態。

炊き込みご飯。
もう勘弁してほしいくらい、お腹いっぱい。

デザート。

お腹いっぱいだというのに
クッキー付きのコーヒーに大満足。

明けて2日目の朝食。
朝食時間はワンコのおあずかりがないので
我が家のパグズは、室内でイイコにしていられる
ワンコたちじゃないので
仕方がないのでテラスでいただく。

那須の朝は、ちと寒い。
なのでコート着用のご朝食。

焼きたてパンと

ビュッフェのサラダとヨーグルト、3種のジュース、ミルク
卵とベーコン&ソーセージ。

パグズにはワンコ用のメニューもあったんだけど
節約されちゃって、可哀想なラムネ。

この日の午前中は
パグズとヒトさんをコテージに残したまま
私ひとりで、お出かけ。

人生初!
トリックアート美術館。

ホテルから車で10分ほどの距離だったので
行ってみたのだけれど
ひとりで行っても、つまんない場所だということが
わかった。

で、気を取り直して
那須の美味しいラスク屋さんでお買い物。
ついでにテラスでテイーブレイク。
午後からは、ヒトさんとパグズと
昼食&周辺の散策にお出かけ。

で、2泊目の夕食。
スタートのガーリックトースト。

オードブル盛り合わせ。

アスパラのミートソース。
アスパラが踊り出したくなるくらい
美味しかった。

メインの海老のグリル。

デザート。
2泊目の夕食は、正直、1泊目に比べると
「うーん?」な感じだったけど
これ
3日目の朝食で、挽回に。

3日目の朝食。
まずはパグズ黙らせパン。

黙ってくれないポップ。

みてこの朝食の豪華なこと!

特にこのメイン。
マグロのグリルと卵のココット。
ランチメニューにしてもいいくらい。
実際、ホテルの朝食がバイキングだった場合
大量には食べられないのだし
こうして丁寧に、オシャレなお料理の方が
食べ放題より、私はいいな。

この日は、朝から気温も上がって
自然の中での外ごはんは
本当に美味しかった。

パグズはどうだったかな?
ワンコメニューもたくさんあるのに
黙らせパンしか食べさせてもらえなかったれど
3日間、本当にパグズはイキイキしていた。
この内容で
宿泊料金は大人一泊一人¥14,500-と
リーズナブル。
あ、もちろん平日料金ね!
(カレンダー通りでしかお休み出来ない方々ごめんなさい。)ワンコの宿泊料は、これに含まれるの。
それを考えると、お安いでしょ?
私の感想では
昨年秋に泊まった『レジーナの森』の
『いぬのきもちコテージ』より
こちらの方が良かったなあ。
はっきりいって、羽鳥湖の方が施設は豪華で充実していたけど
こちらはとても静かに過ごせたし。
のんびりゆっくり過ごせたので、とても良かった。
テーマパークや豪華温泉スパが無くとも
美味しいご飯と美味しい空気に囲まれていれば
それで満足。
コテージが広いので、パグズ、とっても嬉しそうだったし。
そしてこれは私の好みなのだけど
私は大型ホテルよりは客室数が少ないこじんまりとした
ホテルが好き。
スタッフさんとの距離感が近すぎるペンションや民宿は苦手だけど
小さめのホテルだと、スタッフさんとの距離感が丁度いい。
顔を覚えてくれて、軽く笑顔を交わすくらいの距離感が好き。
このホテルはその点でも居心地が良かったなあ。
ゆっくりのんびりワンコとの休日を過ごしたい人には
お勧めのホテルです。
私は、リピーターになりそう!
ではでは
最後までお付き合いありがとうございます。
外出の時間が迫っているので
読み返さないでアップしちゃいますが
誤字脱字ありましたら許してね!

